ホームページ上の画像やイラストを無断で使用すると損害賠償が発生する?
そんなAさんはある日、自宅の近くで居酒屋の入り口に貼ってあったポスターにAさんが書いたイラストが使われているのを見つけました。
Aさんはホームページに「無断転載・配布などの行為はご遠慮ください」と書いていましたし、この居酒屋に対しイラストを使ってもいいと許可していません。
Aさんはこの居酒屋にイラストの使用をやめさせることができるのでしょうか。

問題はイラストが著作物にあたるかどうかという点になります。
まず、著作物を保護規定している「著作権法」という法律があり、その中で著作物は「思想または感情を創作的に表現したものであって、文芸だとか学術・美術・または音楽の範囲に属するもの」という定義づけをしています。
著作物の定義では、著作物の範囲が曖昧で解釈が難しいので、著作権法の第10条で著作物を例示をしており、小説や、脚本、音楽、舞踊、建築、絵画、コンピューターのプログラムなどが幅広く該当しています。
第10条の中で、絵画や版画や彫刻、その他の美術の著作物という例示をしてあるので、そこにイラストが該当し、今回の場合は、Aさんが自分でイラストを作ったということで、Aさんが書いたのもその中に入るということになります。
そうするとその著作物、イラストを勝手に使用すれば、その権利を害するということになるので、不法行為としての損害賠償の請求ができることになります。
従って、損害賠償を訴えてAさんに認められた場合は、イラストの対価となる使用料を請求することができるということが通常だと思います。
また、Aさんは「無断転載・配布などの行為はご遠慮ください」とホームページ上に書いていますが、これは書いていなくても同じことで、個人が創作したものですから、基本的には他人がそれを使ってはいけません。
ですからそのホームページ上にある注意書きは、いわゆる紛争防止の注意書きのような位置づけになります。
今回は、著作物を印刷・写真・複写・録画など、その他方法により有形的に作成する権利、著作権法の中の複製権を侵害したということになります。
従って、Aさんのイラストは著作物であり、Aさんは著作権を主張でき、イラストを無断でポスターに使った居酒屋は、著作権者であるAさんの権利を侵害していることになります。
そして、Aさんは居酒屋にイラストの使用料を請求することができ、今後の無断使用をやめさせることが可能で、場合によっては損害賠償を請求することができます。
関連記事
-
-
旅館側のミスで宿泊の予約が取れなかった場合、その損害賠償は請求できるか?
夏休みに人気の温泉旅館に出かけようと考えたAさんは、インターネットで旅館のホームページを見ていると、偶然空き部屋がある日にちを発見しました。 ホームページに「メールを送っていただいた後、旅館側から予約確認の電話をおかけします」と書かれていた …
-
-
有料駐車場で当て逃げにあった場合、駐車場の管理会社に請求できるか?
Aさんは、車を有料駐車場に停めて、用事を終えて駐車場に戻ってくると、車が当て逃げの被害にあっていました。 すぐに警察と駐車場の管理会社に連絡すると、担当者が駆けつけました。
-
-
電車の中で嘔吐物をかけられ洋服が汚れた場合の損害賠償
A子さんは残業で帰宅が遅くなり、最終電車で帰宅していました。 A子さんはドアの近くに立っていましたが、酒に酔っているように見えた隣の男性が突然嘔吐し、A子さんのスーツが汚れてしまいました。
-
-
壊れたエアコンは大家に修繕する義務がある?
Aさんは、アパートを借りて住んでいました。 最近、入居したときからついていたエアコンが壊れてしまいました。
-
-
賃貸物件の更新の際、大家から家賃の値上げを要求されたら
賃貸マンションに住んでいるAさんは来月が契約の更新で、大家さんに対して更新を申し出ましたが、大家さんは土地の価格が上昇したことを理由に一方的に家賃の値上げを通告してきました。 これまで8万円だった家賃を10万円にするというのです。
-
-
旦那名義のクレジットカードを勝手に使用した場合、支払い義務は誰にある?
ある日、Aさんの妻がAさん名義のクレジットカードを勝手に持ち出して、200万円分も衝動買いをしたということを告げられました。 しばらくしてAさんのもとには200万円の支払いを求める請求書が届きました。
-
-
お金の貸し借りや賃貸借契約で効果を発揮する公正証書とは
Oさんは今度雑貨屋を開くことになり、それを友人に話すと「そういうことなら私も協力する」と、100万円を貸してくることになりました。 友人の厚意に対する誠意から、「いくら友人でもちゃんとした借用書を作ろう、利子は多めに払う」と言ったそうなんで …
-
-
盗まれたものを発見したがリサイクルショップやオークションで売買されたあとだった場合、取り返せる?
Aさんは大学生で、マンションから学校までAさん自慢の1台10万円の高級自転車で通っていました。 その日はたまたま授業が終わった後、そのまま友達と遊びに行くことになり、学校に自転車を置きっぱなしにして帰りました。
-
-
愛人契約や賭け麻雀などの不法な契約が破られた場合、相手に請求できるか
Aさんは結婚しているのにもかかわらず、B子さんに惚れ込んでしまい「ずっと一緒にいて欲しい、必要なお金は払うから」と提案してみたところ、B子さんは了承し、男女の関係を持ちました。 それで、最低でも月に3回以上は会い、月々の契約料として、Aさん …
-
-
集団住宅で隣の部屋が火事になり自分の部屋が燃えてしまった場合、損害賠償はできるか
賃貸契約のワンルームマンションに住むAさんは、先日帰宅したところ、自分の部屋と隣の部屋が火事で全焼していました。 火が出たのは隣からで、火事の原因は小さな子供の火遊びがでした。