トラブル解決ナビ

日常生活に潜んでいるトラブルを解決するための法律や事例を紹介しています。

盗まれたものを発見したがリサイクルショップやオークションで売買されたあとだった場合、取り返せる?

Aさんは大学生で、マンションから学校までAさん自慢の1台10万円の高級自転車で通っていました。
その日はたまたま授業が終わった後、そのまま友達と遊びに行くことになり、学校に自転車を置きっぱなしにして帰りました。
しかし、翌朝大学に行くとかけていたチェーンロックが切られて自転車が盗まれていました。
ところが、数日後に近くの公園の自転車置き場で盗まれた自分の自転車を見つけ、警察を呼んで登録証の番号を確認してもらうとやはりAさんのものということがわかりました。
警察とそこで待っていたところ、持ち主であるBさんが来て、問いただすとBさんは「これはリサイクルショップで5万円で買った」と言われました。
警察にそのリサイクルショップの確認をしたところ、確かにその店で販売したものだということが裏付けられました。
リサイクルショップ自体も盗品だとは気づかずに売っていました。
そこでBさんに事情を話して返して欲しいとお願いしましたが、「それだったら引き換えで5万円を返してほしい」ということを言われてしまいました。
この場合、自転車を返してもらうには5万円を払わなければいけないのでしょうか。
盗まれたものを発見したがリサイクルショップやオークションで売買されたあとだった場合、取り返せる?

まず、自転車が動産であるという点と、その自転車が盗まれたという点の2つがポイントになります。
そうすると、自転車のもともとの所有者はAさんでした。
民法では、元の所有者であるAさんは、盗品である場合2年以内に限ってBさんに返還請求ができるということになってます。

5万円を返してほしいと言っていますが、Bさんはリサイクルショップから買ったということで、そういう善意のBさんに対しては、その買った代金5万円をBさんに払って、返還請求できるということになってます。

今回の場合はBさんが盗品ということを知らなかったということですが、盗品ということを知っていたら先ほどの原則に戻り、ただで返してほしいということがAさんは言えます。

善意、悪意というのは、法的には占有すべき権利があるかないか、それを知っていたかどうかで、占有というのは、事実上その物を支配しているということを言います。

今回のように盗まれたしまったというケースの場合、動産である自転車の占有が誰にあるのかということになります。
占有がAさんから泥棒、泥棒からリサイクルショップ、リサイクルショップからBさんと転々としていくわけです。
ところが、自転車はAさんのものですから所有権はAさんにあるということになります。

ですから、占有権だけが移動していて所有権が移動しているわけではないということになります。
今回の場合だとリサイクルショップの店員やBさんにも占有権が生まれ、自転車を盗んだ人にも占有権があるということになります。
泥棒が自転車を占有しているということであれば、たとえ泥棒でも占有権というものがあるということです。
従って、泥棒が占有しているものをまたさらに盗むとなれば、これは窃盗罪になり、泥棒から盗んだことも罪になるということになります。

他人の財物、他人が事実上支配している財物を盗むという行為が窃盗罪になり、たとえ泥棒が占有しているものであっても、それを盗んではいけないということです。

今回の結論は占有しているBさんが善意であり、盗品だということを知らなければ、Aさんは自転車を取り戻すのにはやはり5万円は支払わなければいけないということになります。

他にも不動産で、経済物件の不法占有をしているというケースが度々あると思いますが、そういう人は不法に占有してるだけの状態ですから、なんら占有権利はありません。
従って、そのような場合には、刑法では、経済入札妨害罪にも該当し、民事的には裁判を起こして明け渡してほしいということもできます。

 - 生活のトラブル ,

  関連記事

ホームページ上の画像やイラストを無断で使用すると損害賠償が発生する?

イラストを書くのが好きなAさんは、趣味で書いたイラストをインターネット上のホームページで公開していました。 そんなAさんはある日、自宅の近くで居酒屋の入り口に貼ってあったポスターにAさんが書いたイラストが使われているのを見つけました。

飲み会の中止を予約していた店に伝え忘れたら損害賠償が必要?

Aさんは友達10人が参加する飲み会の幹事を任され、居酒屋に予約を入れました。 ところが当日、飲み会に参加するはずだった10人のうち8人が急に来られなくなってしまいました。 Aさんは仕方なくその日の飲み会の中止を決定しました。

旦那名義のクレジットカードを勝手に使用した場合、支払い義務は誰にある?

ある日、Aさんの妻がAさん名義のクレジットカードを勝手に持ち出して、200万円分も衝動買いをしたということを告げられました。 しばらくしてAさんのもとには200万円の支払いを求める請求書が届きました。

有料駐車場で当て逃げにあった場合、駐車場の管理会社に請求できるか?

Aさんは、車を有料駐車場に停めて、用事を終えて駐車場に戻ってくると、車が当て逃げの被害にあっていました。 すぐに警察と駐車場の管理会社に連絡すると、担当者が駆けつけました。

ゴミ出しのルールを守らない人やルール違反者への対処法

Aさんの住む地域は住宅街で、Aさんの家と隣の家との間にごみの集積所があります。 これまでは大方ごみ出しのルールは守られてきましたが、ある日を境に頻繁にごみ出しのルールを守らない人が現れてきました。

福袋の中身が気に入らない場合、返品できる?

毎年、主婦のAさんは正月になると福袋を買うことを楽しみにしています。 昨日もバーゲンセールで、衣類が詰め込まれた3万円の福袋を発見し、購入するかどうか迷っていると、お店の店員がやってきて、着まわししやすい色の服が入っていて、サイズも大きめの …

集団住宅で隣の部屋が火事になり自分の部屋が燃えてしまった場合、損害賠償はできるか

賃貸契約のワンルームマンションに住むAさんは、先日帰宅したところ、自分の部屋と隣の部屋が火事で全焼していました。 火が出たのは隣からで、火事の原因は小さな子供の火遊びがでした。

親が認知症になったら成年後見制度を利用しよう

Aさんには90歳になる父がいます。 1年ほど前に母が他界したのをきっかけに、父は認知症で入院しています。 Aさん自身は65歳で定年を迎え、現在Aさん夫婦に収入はなく、父の入院費はかなりの負担になっているということです。

旅館側のミスで宿泊の予約が取れなかった場合、その損害賠償は請求できるか?

夏休みに人気の温泉旅館に出かけようと考えたAさんは、インターネットで旅館のホームページを見ていると、偶然空き部屋がある日にちを発見しました。 ホームページに「メールを送っていただいた後、旅館側から予約確認の電話をおかけします」と書かれていた …

壊れたエアコンは大家に修繕する義務がある?

Aさんは、アパートを借りて住んでいました。 最近、入居したときからついていたエアコンが壊れてしまいました。