トラブル解決ナビ

日常生活に潜んでいるトラブルを解決するための法律や事例を紹介しています。

離婚したとき養育費の支払いの約束は口約束だけでなく公正証書でしよう

7年前に結婚したA子さんは、夫との間に小学1年生の女の子がいます。
しかし夫とは喧嘩が絶えず、A子さんは離婚したいと考えるようになりました。
一方で夫は離婚の申し出を拒否し、A子さんと再度話し合った結果、しばらく別居して冷却期間をもうけることになりました。
A子さんが娘を預かるため、生活費として夫がA子さんに毎月10万円を支払うことや夫と娘を毎月会わせるなどなどの内容で合意しました。
しかしA子さんは、これらの合意を口約束だけでいいのか心配しています。
離婚したとき養育費の支払いの約束は口約束だけでなく公正証書でしよう

もちろん口約束でも、契約や合意は成立しますし、それを履行すればそれに越したことはなく、書面にする必要はありませんが、往々にして、口約束ということになると相手方がそれを履行しないというケースが多いので口約束は止めた方がいいという結論になります。
離婚して最初の内は養育費を支払ってくれていても、途中から払わなくなったりするケースなどもよくあります。
ですからそういうトラブル防止のためには、やはり書面にきちんとしていた方がいいと思います。

具体的には、公正証書にしておくと一番いいです。
公正証書は、お互いが最寄の公証役場に2人で行って、お互いが合意した内容の「毎月生活費として10万円支払う」、「毎月娘と夫が会う」ということを、公証人に申し述べて、それを書面にします。
それが公正証書という書面になり、公正証書には法的にかなり強い権限があります。
公正証書を作っておいてそれが履行されなかった、例えば「毎月10万円を支払う」に関して支払いを怠ったという場合には、夫の方の給料を差押えできるという権限も持っています。

一般的な差し押えの流れは、裁判をして勝訴して判決をもらって、それで相手方の給料や財産を差押えしていきますが、公正証書にしておくとこの裁判手続きは要らなくなるということになります。
つまり、裁判をしなくても公正証書でがあればすぐに相手方の給料や財産などを差押えることができるということです。

他には、公正証書以外に家庭裁判所に夫婦関係調整の調停の申立てをするということも考えられます。
そうすれば家庭裁判所で、裁判所の書面ができあがりますので同じような結果になり、その場合は公正証書がなくても同じような働きをするということになります。
その場合にはその債務名義に基づいて、相手方の給料を差押えするなどということが考えられます。

できれば円満に解決するのがお互いに一番いいですが、口約束だけでは心配な面もありますので、きちんと書面に残すということが大事になってきます。

 - 生活のトラブル, 離婚に関するトラブル , ,

  関連記事

英会話やパソコン教室を途中で解約した場合、一括で払った学費は返ってくる?

30代の女性A子さんは3年前の5月にパソコン教室に入学し、学費の50万円は一括で支払いました。 ところが入学から2か月後に妊娠していることが判明し、体調がよくなかったこともあり学校側に退学と返金を申し出ました。

有料駐車場で当て逃げにあった場合、駐車場の管理会社に請求できるか?

Aさんは、車を有料駐車場に停めて、用事を終えて駐車場に戻ってくると、車が当て逃げの被害にあっていました。 すぐに警察と駐車場の管理会社に連絡すると、担当者が駆けつけました。

お金の貸し借りや賃貸借契約で効果を発揮する公正証書とは

Oさんは今度雑貨屋を開くことになり、それを友人に話すと「そういうことなら私も協力する」と、100万円を貸してくることになりました。 友人の厚意に対する誠意から、「いくら友人でもちゃんとした借用書を作ろう、利子は多めに払う」と言ったそうなんで …

集団住宅で隣の部屋が火事になり自分の部屋が燃えてしまった場合、損害賠償はできるか

賃貸契約のワンルームマンションに住むAさんは、先日帰宅したところ、自分の部屋と隣の部屋が火事で全焼していました。 火が出たのは隣からで、火事の原因は小さな子供の火遊びがでした。

酒の席で酔っ払っている人に殴られたり、暴力を振るわれたりしたら

居酒屋でお酒を飲んでいたAさんは、偶然隣に座った見知らぬ男性と野球の話で盛り上がりました。 始めは楽しく飲んで話をしていたAさんと男性でしたが、お酒が入るにつれてお互いに遠慮がなくなり、徐々にムードが悪くなってきました。

ゴミ出しのルールを守らない人やルール違反者への対処法

Aさんの住む地域は住宅街で、Aさんの家と隣の家との間にごみの集積所があります。 これまでは大方ごみ出しのルールは守られてきましたが、ある日を境に頻繁にごみ出しのルールを守らない人が現れてきました。

ホームページ上の画像やイラストを無断で使用すると損害賠償が発生する?

イラストを書くのが好きなAさんは、趣味で書いたイラストをインターネット上のホームページで公開していました。 そんなAさんはある日、自宅の近くで居酒屋の入り口に貼ってあったポスターにAさんが書いたイラストが使われているのを見つけました。

壊れたエアコンは大家に修繕する義務がある?

Aさんは、アパートを借りて住んでいました。 最近、入居したときからついていたエアコンが壊れてしまいました。

賃貸物件の更新の際、大家から家賃の値上げを要求されたら

賃貸マンションに住んでいるAさんは来月が契約の更新で、大家さんに対して更新を申し出ましたが、大家さんは土地の価格が上昇したことを理由に一方的に家賃の値上げを通告してきました。 これまで8万円だった家賃を10万円にするというのです。

未成年者が年齢を偽って交わした契約を後から取り消すことができるか?

18歳のA君はインターネットで知り合った人から個人売買で中古のパソコンを購入しました。 引渡しの際に相手から年齢を聞かれたので、A君は自分とそっくりな兄の免許証を見せ「21歳である」と偽りました。 安心した相手に、A君は代金の半額を支払い、 …