トラブル解決ナビ

日常生活に潜んでいるトラブルを解決するための法律や事例を紹介しています。

英会話やパソコン教室を途中で解約した場合、一括で払った学費は返ってくる?

30代の女性A子さんは3年前の5月にパソコン教室に入学し、学費の50万円は一括で支払いました。
ところが入学から2か月後に妊娠していることが判明し、体調がよくなかったこともあり学校側に退学と返金を申し出ました。
学校側は、「お金は返せない。一旦休学し、出産してから再び通学して下さい」と言ってきました。
A子さんは、言われるままに休学し出産をしましたが、出産後は育児に追われ、もはやパソコン教室どころではなくなってしまいました。
そこで、改めて退学と返金を申し出ましたが、学校側からの返事はやはりお金は返せないとのことでした。
わずか2か月しか通っていないパソコン教室の学費をなんとか返してもらう方法はないのでしょうか。
英会話やパソコン教室を途中で解約した場合、一括で払った学費は返ってくる?

まず今回のケースは特定商取引法に該当します。
例えば、訪問販売や通信販売、インターネットを使って何か商取引するようなものについて、トラブルが多いのでこの法律ができました。
その法律の中の今回のケースは法的には、特定継続的役務提供といい、具体的には、エステや語学、英会話、学習塾や家庭教師、パソコン教室や結婚相談所が該当します。
今回のケースはその中のパソコン教室ということになります。

今回の場合には中途解約が問題になりますが、クーリングオフというのは8日間だけしか適応できません。
2か月通ったということですから8日間は過ぎてるわけです。
そうするとクーリングオフ制度は使えないということで、中途解約ができるかどうかがポイントになります。

これは中途解約の問題になりますが、A子さんにとっては2か月分しか通っていませんから、中途解約してなんとか残りの部分の支払いをしたくないということで、法律によればある一定のお金をお支払いすれば中途解約は可能だということです。

従って、学校側のお金は返せないの一点張りというのは通用しません。
例えば、契約書の一番下の方に「いかなる理由があってもお金は返却できません」と1行添えてある場合もありますが、それも全部無効になります。

そうすると、A子さんは中途解約ができるということになります。
パソコン教室には2か月は通っていましたので、まず2か月分の対価を支払わなければいけません。
プラスあとは損害賠償として、いわゆる解約料を支払わなければいけません。
それについての解約料は、今回のパソコン教室の場合でしたら5万円か契約残額の20%を越えてはいけないと決められています。

従って、A子さんは、計算方法は細かくなりますが、提供を受けた対価と、解約料の5万円もしくは契約残額の20%を支払えば残りの部分については返してもらえるということになります。

 - 生活のトラブル ,

  関連記事

ゴミ出しのルールを守らない人やルール違反者への対処法

Aさんの住む地域は住宅街で、Aさんの家と隣の家との間にごみの集積所があります。 これまでは大方ごみ出しのルールは守られてきましたが、ある日を境に頻繁にごみ出しのルールを守らない人が現れてきました。

賃貸物件の更新の際、大家から家賃の値上げを要求されたら

賃貸マンションに住んでいるAさんは来月が契約の更新で、大家さんに対して更新を申し出ましたが、大家さんは土地の価格が上昇したことを理由に一方的に家賃の値上げを通告してきました。 これまで8万円だった家賃を10万円にするというのです。

酒の席で酔っ払っている人に殴られたり、暴力を振るわれたりしたら

居酒屋でお酒を飲んでいたAさんは、偶然隣に座った見知らぬ男性と野球の話で盛り上がりました。 始めは楽しく飲んで話をしていたAさんと男性でしたが、お酒が入るにつれてお互いに遠慮がなくなり、徐々にムードが悪くなってきました。

駅前の放置自転車が引き起こした事故の責任は自治体や鉄道会社にある?

毎朝電車で通勤しているAさんの最寄の駅は自転車の違法駐輪が非常に多く、つい最近それが原因で大変なことになりました。 Aさんは前から来た人を避けようとして、違法駐輪している自転車に接触し、自転車もろとも将棋倒しとなり、額を8針ぬう怪我をしまし …

別れたら付き合っているときにもらったプレゼントは返さなければいけない?

3年間付き合った彼と別れることを決めたA子さんが彼に別れ話を切り出したところ、「これまでプレゼントしたものをすべて返して欲しい」と言われました。 そこでA子さんは服やアクセサリなどを返しましたが、その後彼から連絡があり「やっぱり品物はいらな …

お金の貸し借りや賃貸借契約で効果を発揮する公正証書とは

Oさんは今度雑貨屋を開くことになり、それを友人に話すと「そういうことなら私も協力する」と、100万円を貸してくることになりました。 友人の厚意に対する誠意から、「いくら友人でもちゃんとした借用書を作ろう、利子は多めに払う」と言ったそうなんで …

飲み会の中止を予約していた店に伝え忘れたら損害賠償が必要?

Aさんは友達10人が参加する飲み会の幹事を任され、居酒屋に予約を入れました。 ところが当日、飲み会に参加するはずだった10人のうち8人が急に来られなくなってしまいました。 Aさんは仕方なくその日の飲み会の中止を決定しました。

当選した宝くじは夫婦間で共有財産になるか特有財産になるか

Aさんの奥さんが買ってきた宝くじが、1000万円の大当たりをしましたが、当選金を夫婦の間で分けるかどうかでもめています。 夫婦の財産は共有のものと考えるAさんとは反対に、奥さんは「私が購入して当たった宝くじだ」と言い張り、Aさんには1円も渡 …

ホームページ上の画像やイラストを無断で使用すると損害賠償が発生する?

イラストを書くのが好きなAさんは、趣味で書いたイラストをインターネット上のホームページで公開していました。 そんなAさんはある日、自宅の近くで居酒屋の入り口に貼ってあったポスターにAさんが書いたイラストが使われているのを見つけました。

盗まれたものを発見したがリサイクルショップやオークションで売買されたあとだった場合、取り返せる?

Aさんは大学生で、マンションから学校までAさん自慢の1台10万円の高級自転車で通っていました。 その日はたまたま授業が終わった後、そのまま友達と遊びに行くことになり、学校に自転車を置きっぱなしにして帰りました。