トラブル解決ナビ

日常生活に潜んでいるトラブルを解決するための法律や事例を紹介しています。

承諾なしに家族の借金の保証人にされてしまったら

Aさんは、独立して一人で暮らしていますが、先日、実家の父親が借金をした際に、Aさんを保証人にしたということを聞かされました。
Aさんはこの父親の借金について今まで何も聞かされておらず、保証人になることを承諾した覚えもありません。
父親には実印や認印も渡していないので、市販の印鑑を使って勝手に契約書を作成したようです。
また、貸主から保証人になるかどうかの確認連絡も、全くありませんでした。
保証人から外してもらおうと考えていますが、外れることはできるのでしょうか?
承諾なしに家族の借金の保証人にされてしまったら

保証人の責任というのは、主たる債務者(父親)が債務を履行しないとき、すなわちお金を借りたのに返さないときに、その借金を返済する責任を負うということが保証人の責任となります。
主たる債務者である父親がその借金を返済しないときは、その保証人が代わって父親の借金を返済しなければならないということになります。

保証人の責任は結構大きく、父親が亡くなったら丸ごと自分に借金が来るということです。
ですから、その保証人としての契約を承諾したかどうか、契約したのかどうかがかなり重要になってきます。

契約というのは、お互いの意思の合致があれば口頭でも成立するというのが原則になっています。
ただし、保証契約の場合には書面で契約しなければ効力が発生しないということになっています。
従って、書面による保証契約を行って、保証人の責任が初めて発生します。
ですから、保証契約の場合には口約束の契約だけでは効力は発生せず、書面での契約が必要となります。

ただ、Aさんの場合は、勝手に書類を作られてしまっているので、形式的な要件としては備わっているということになります。
しかし、契約の原則に戻ると、勝手に書類を作られたということで「意思の合致」というのがありません。

「保証人をする」という意思が全くなかったのですから、保証人の契約の書面があってもこれは保証人契約として成立していないということになります。

たとえ家族や親戚であってもこのような保証人契約は認められませんが、家族の場合には暗黙の了解みたいなものも多少あり、具体的に裁判になった場合には「黙認した」とみなされ、認められてしまう可能性もあります。
Aさんとしては、保証人として承諾していませんから、この場合には話し合いで債権者、貸し手の方に対して「私は保証人になっていないので保証人から外して下さい」と主張し、貸している方が保証人から外したら解決できます。
ただし、実際問題としては、貸している方としては契約書面があるので、相手が納得せず任意の話し合いで解決できなければ、裁判を起こすしかありません。
その場合は、保証債務は存在しないという確認をするための「保証債務不存在確認請求」という裁判になります。

従って、Aさんは保証人を外れることができますが、貸し手がそれを認めない場合には、裁判所で訴訟を起こす必要があるということになります。

 - お金に関するトラブル, 家族のトラブル , ,

  関連記事

借用書もなく他人にお金を貸したら返してもらえない?

Aさんはあるとき、婚約中の彼に、1年後の今日に必ず返すという約束で10万円を貸しました。 彼は「借用書を書く」と言ってましたが、Aさんは「婚約したのだから借用書は書かなくていいよ」ということでした。

友人同士の借金で利息は請求できる?

3年前友人に泣き付かれ、仕方なく現金50万円を貸したAさんは念のため、返済の時期などを記した契約書を交わしていました。 そして先日、その50万円が契約書通りの日付で、いさぎよく手元に返ってきました。

マンションの購入のキャンセルと手付金が返ってくるケースと返ってこないケース

Aさんは、都内にマンションを買う計画を立てていて、ようやく良い物件を見つけて、その物件の所有者である不動産会社に手付金100万円を払って契約をしました。 しかしその矢先、Aさんが勤務している会社の業績が悪くなり、業績が回復するまでボーナスが …

出て行ってしまった嫁のパチンコで作った借金を旦那は払う必要があるか

Aさんの奥さんは3年ほど前からパチンコにはまりはじめ、2年前からとうとう消費者金融から借金をし始めてしまい、現在では総額80万円の借金があります。 ある日突然奥さんが家を出てしまい、途方に暮れていたところに消費者金融から旦那さんに対して、奥 …

なくした免許証や保険証を悪用されてお金を借りられてしまったらなくした本人に返済義務はあるか

Aさんは先日運転免許証をなくしてしまいました。 どこで落としたのか、家の中で紛失したのか、見当もつきません。 仮に屋外で落としていた場合、拾った誰かがその運転免許証を悪用し消費者金融や闇金などで借金をしたら、Aさんにその借金の支払い義務はあ …

契約書をなくして再度和解した後に前の契約書を発見した場合どちらの契約が有効か

Aさんは、昨年友人に「期日は今年の12月で全額一括で返し、利息として1万円を上乗せする」という条件で20万円貸しました。 条件と同じ内容の借用書を書いてもらいましたが、Aさんはその借用書をなくしてしまいました。

連帯債務と分割債務の違いについて

Aさんは友人2人と田舎の一軒家を買い取り、そば屋を営む計画を立てていました。 ある日良い物件が見つかったので、早速3人は銀行から3人の連帯でローンを組んで買い取り資金の1200万円を調達し、その物件を買い取りました。

家賃を滞納したらすぐに出て行かなくてはならない?

Aさんは、新築のマンションを借りて1年経ちました。 先月うっかり家賃を払うのが3週間ほど遅れてしまいました。 遅れるのはこれで3回目で、それまで何も言わなかった大家さんから、3回も遅れたので出て行ってもらうと言われたそうなんです。

差押えと仮差押えの違い

Aさんは、世話になっている叔父に「このところ会社が危なくなった。500万円ぐらい貸してくれないか」と言われ、借用書をちゃんと書いてもらい、快く500万円貸しました。 ところが、相当資金繰りが苦しいらしく、遂には自宅を売って事業資金に充てるら …

友人が借金を返してくれない場合、どのように催促すべきか

会社員のAさんは、先日学生時代の友人と偶然9年ぶりに再会しました。 久し振りの再会で会話が弾んだAさんと友人でしたが、Aさんはその席で9年前にその友人に60万円を貸していたことを思い出しました。