トラブル解決ナビ

日常生活に潜んでいるトラブルを解決するための法律や事例を紹介しています。

貸付自粛や与信自粛とブラックリスト

結婚して20年になるA子さんは結婚してから夫の借金に悩みを抱えていました。
A子さんの夫は浪費癖があり、A子さんに内緒でお金を消費者金融から借りてしまい、これまで一度も計画通りに返せず、毎回A子さんに泣きつきます。
A子さんは貯金を崩したり実家の両親に借りるなどして夫の借金を返してきましたが、再び夫の借金が発覚しました。
今回も返済するできそうですが、今後、夫がどこからもお金を借りられないようにしようと考えました。
はたしてそんなことができるのでしょうか。
貸付自粛や与信自粛とブラックリスト

これにつきましては、貸付自粛あるいは与信自粛という制度があります。
金融機関が加盟している信用情報機関というのがあり、大きく分けますと三つあります。
1つ目は銀行系。
2つ目は信販、クレジット系。
3つ目は消費者金融系。
この3つの組織があり、その信用情報機関に与信自粛や貸付自粛などの、簡単に言うとお金を借りられないようにする制度があります。
ただし、1つ目の銀行系については今現在そういう制度自体がないという形になってますので、銀行は借りに行き、銀行の審査が受かれば借りることができるということになります。

与信自粛や貸付自粛などの制度を使うには、信販系と消費者金融系にそれぞれセンターがあるので、そこに行って手続きをすることになります。
ところがこれは本人からの申し出でないとできませんので、家族がいくら借りられないようにしてほしいと思っても、本人が承諾して行かないわけには成立しません。
従って、ここでは家族の協力や話し合いが必要になって、そこで承諾した上での申請ということになります。

貸付自粛以外での方法は、いわゆるブラックリストということなんですけども、債務整理をするとブラックリストに載るということになり、ブラックリストに載ることによって、どこからも借りられなくなるので同じ効果が生まれるということになります。
ですから安易に貯金を崩して払ったりしないほうがほうが本人のためで、債務整理をしたほうがいいと思います。

債務整理というのは大きく分けて四つあり、自己破産や民事再生、特定調停、任意整理のことを総称して債務整理という言葉を使います。
自己破産とか民事再生、特定調停、については裁判所の方にその手続きをしますが、もう一つの任意整理につきましては司法書士や弁護士が本人の代理人となって業者と交渉して債務を整理するという方法です。
裁判所に手続きをする方法と、それをとらないで司法書士や弁護士が本人の代わりに業者と交渉して債務を整理するという方法です。
またブラックリストに載ることによるデメリットというのは、お金が借り入れできなくなるだけの問題ですから、今回のケースではかえって本人にとってはいいことだと思います。

 - お金に関するトラブル ,

  関連記事

お金の貸し借りや賃貸借契約で効果を発揮する公正証書とは

Oさんは今度雑貨屋を開くことになり、それを友人に話すと「そういうことなら私も協力する」と、100万円を貸してくることになりました。 友人の厚意に対する誠意から、「いくら友人でもちゃんとした借用書を作ろう、利子は多めに払う」と言ったそうなんで …

マンションの購入のキャンセルと手付金が返ってくるケースと返ってこないケース

Aさんは、都内にマンションを買う計画を立てていて、ようやく良い物件を見つけて、その物件の所有者である不動産会社に手付金100万円を払って契約をしました。 しかしその矢先、Aさんが勤務している会社の業績が悪くなり、業績が回復するまでボーナスが …

分割払いでお金を貸したが返済が滞っている場合、途中で一括返済を求めることができる?

Aさんは友人に分割返済の約束で50万円を貸しました。 ただし最終的な返済期限だけを取り決め、1回あたりの返済額や回数は細かく決めませんでしたが、この内容で友人に借用証書を書いてもらいました。

連帯保証人になっていた場合の相続について

先日、父親を亡くしたAさんは、葬儀を終了させ、遺産相続の手続きをすることになりました。 亡くなった父親には財産や不動産は特に無く、借金も無いと思っていたAさんは、相続の手続きも簡単に済むと思っていたのですが、父親が友人の借金の連帯保証人にな …

借金を返せなくなったときに放置したケースと自己破産

現在60歳のAさんには、サラ金やクレジットカードなどでおよそ1000万円の借金があります。 これまで少しづつ返済してきましたが、最近は「もう完済できない」と思うようになりました。 自己破産することも考えたAさんですが、手続きにいくらかかるの …

保証人でないのに家族の借金の返済をせまられたら

Aさんは両親と一緒に暮らしていますが、あるとき父親が株式投資に手を出して失敗し借金を作ってしまいました。 複数の貸金業者から借り入れをしているようで、貸金業者が度々自宅を訪れたり、電話をかけてきたりします。 Aさんがその対応をしていたところ …

契約書をなくして再度和解した後に前の契約書を発見した場合どちらの契約が有効か

Aさんは、昨年友人に「期日は今年の12月で全額一括で返し、利息として1万円を上乗せする」という条件で20万円貸しました。 条件と同じ内容の借用書を書いてもらいましたが、Aさんはその借用書をなくしてしまいました。

連帯債務と分割債務の違いについて

Aさんは友人2人と田舎の一軒家を買い取り、そば屋を営む計画を立てていました。 ある日良い物件が見つかったので、早速3人は銀行から3人の連帯でローンを組んで買い取り資金の1200万円を調達し、その物件を買い取りました。

友人同士の借金の時効の援用権と喪失について

学生時代の友人と15年振りに再会したAさんは、15年前に友人から1万円を借りていたのを思い出しました。 Aさんは「利息は負けてくれ」と言って、その場で友人に1万円を返しました。 しかしその後日、Aさんは借金は10年で時効を迎えることを知り、 …

闇金などの高すぎる利息の借金は支払わなくていい?

Aさんは1年程前、生活費に困り、金融業者から月1割の利息でお金を借りました。 その後、借金も徐々に減ってきた時、Aさんは友人から「金利が高すぎるので払う必要がない」ということを聞きました。