トラブル解決ナビ

日常生活に潜んでいるトラブルを解決するための法律や事例を紹介しています。

別れたら付き合っているときにもらったプレゼントは返さなければいけない?

3年間付き合った彼と別れることを決めたA子さんが彼に別れ話を切り出したところ、「これまでプレゼントしたものをすべて返して欲しい」と言われました。
そこでA子さんは服やアクセサリなどを返しましたが、その後彼から連絡があり「やっぱり品物はいらないから、その分を金で返せ」と言われてしまいました。
彼から要求された金額は品物の値段より高く「今までお前にかかった分を考えれば、それでも少ない」と言われてしまいました。
A子さんはもらったものを今更返さなければならないのか、疑問に思っています。
別れたら付き合っているときにもらったプレゼントは返さなければいけない?

これは法的に言いまして「贈与」という形になります。
贈与とは、自分の財産を無償、ただで相手方に与える意思を表示して、相手方このケースでは恋人が「受け取ります」と承諾する事によってその効力を生ずるということになり、簡単にいえばプレゼントするということです。

贈与にはいくつか種類があり、今回の場合は、口約束なので書面によらない贈与という形になります。
書面によらない贈与というのは原則として、各当事者が撤回することができますが、例外があり、履行が終わった部分については撤回できないということになっています。
法的には履行が終わったと表現しますが、書面によらない贈与の場合には、後から「返してくれ」とは言えません。
ですから、彼女にあげてしまった分に関しては返してと言うことはできません。

さらに、A子さんは一応返していて、さらに、「やっぱり金で返せ」と言ってきたことに関しては、法的には要求する権利はありません。

ただし、結納などの場合には少し変わってきます。
結納は、婚約に伴うもので、婚約というのは、将来お互いに結婚しましょうという約束、合意で、それに伴って結納を交わすという慣習があります。
その結納が、例えば婚約破棄になった場合には、結婚という目的がなくなった、すなわち目的が不到達、目的が達せられなかったということになり、原則として「その結納は返さないといけない」ということになります。
結婚という目的が成立しないのであれば、その結納も返さなければいけないということです。

ただし、男性の方が不貞行為を働いたなど男性側が原因で婚約破棄になった場合には、男性の方から「一旦取り交わした結納を返してください」ということはできませんというのが、裁判所の判例です。

 - 生活のトラブル

  関連記事

親が認知症になったら成年後見制度を利用しよう

Aさんには90歳になる父がいます。 1年ほど前に母が他界したのをきっかけに、父は認知症で入院しています。 Aさん自身は65歳で定年を迎え、現在Aさん夫婦に収入はなく、父の入院費はかなりの負担になっているということです。

集団住宅で隣の部屋が火事になり自分の部屋が燃えてしまった場合、損害賠償はできるか

賃貸契約のワンルームマンションに住むAさんは、先日帰宅したところ、自分の部屋と隣の部屋が火事で全焼していました。 火が出たのは隣からで、火事の原因は小さな子供の火遊びがでした。

飼い犬が通行人に飛び掛ってケガをさせてしまったら損害賠償は発生する?

飼い犬を散歩させていたAさんは、いつも通り犬の首に鎖をつけて歩いていたのですが、普段おとなしい犬が突然正面から歩いてきた通行人の男性に飛び掛ろうとしました。 Aさんは慌てて鎖ごと犬を引っ張ったため、犬と男性は接触していませんが、男性は驚いて …

賃貸物件の更新の際、大家から家賃の値上げを要求されたら

賃貸マンションに住んでいるAさんは来月が契約の更新で、大家さんに対して更新を申し出ましたが、大家さんは土地の価格が上昇したことを理由に一方的に家賃の値上げを通告してきました。 これまで8万円だった家賃を10万円にするというのです。

愛人契約や賭け麻雀などの不法な契約が破られた場合、相手に請求できるか

Aさんは結婚しているのにもかかわらず、B子さんに惚れ込んでしまい「ずっと一緒にいて欲しい、必要なお金は払うから」と提案してみたところ、B子さんは了承し、男女の関係を持ちました。 それで、最低でも月に3回以上は会い、月々の契約料として、Aさん …

旅館側のミスで宿泊の予約が取れなかった場合、その損害賠償は請求できるか?

夏休みに人気の温泉旅館に出かけようと考えたAさんは、インターネットで旅館のホームページを見ていると、偶然空き部屋がある日にちを発見しました。 ホームページに「メールを送っていただいた後、旅館側から予約確認の電話をおかけします」と書かれていた …

有料駐車場で当て逃げにあった場合、駐車場の管理会社に請求できるか?

Aさんは、車を有料駐車場に停めて、用事を終えて駐車場に戻ってくると、車が当て逃げの被害にあっていました。 すぐに警察と駐車場の管理会社に連絡すると、担当者が駆けつけました。

未成年者が年齢を偽って交わした契約を後から取り消すことができるか?

18歳のA君はインターネットで知り合った人から個人売買で中古のパソコンを購入しました。 引渡しの際に相手から年齢を聞かれたので、A君は自分とそっくりな兄の免許証を見せ「21歳である」と偽りました。 安心した相手に、A君は代金の半額を支払い、 …

又貸ししたものを返せないときは誰が弁償する?

会社員のA子さんは、知人から有名ブランドのネックレスを借りてパーティーに出席しました。 パーティーの数日後、今度はA子さんの家に友人のB子さんが遊びに来て、B子さんが、一日だけそのネックレスを貸してと言います。

ゴミ出しのルールを守らない人やルール違反者への対処法

Aさんの住む地域は住宅街で、Aさんの家と隣の家との間にごみの集積所があります。 これまでは大方ごみ出しのルールは守られてきましたが、ある日を境に頻繁にごみ出しのルールを守らない人が現れてきました。