トラブル解決ナビ

日常生活に潜んでいるトラブルを解決するための法律や事例を紹介しています。

分割払いでお金を貸したが返済が滞っている場合、途中で一括返済を求めることができる?

Aさんは友人に分割返済の約束で50万円を貸しました。
ただし最終的な返済期限だけを取り決め、1回あたりの返済額や回数は細かく決めませんでしたが、この内容で友人に借用証書を書いてもらいました。
ところがその後、友人は約束を守らず、まったく返済しません。
Aさんが何度返済を求めても、返すと口で言うだけで、友人のことを信用できなくなったAさんは、お金を貸すことを止めようと思いました。
返済期限の前でも、訴訟によって全額一括の返済を求めようと考えています。
分割払いでお金を貸したが返済が滞っている場合、途中で一括返済を求めることができる?

今回のケースのように全額を一括で返済を求めるには、当然、求めるだけの理由がなければいけないということになり、結論的には最終の返済期限の前には返してもらえないということになります。
やはりここでの問題は、「返済方法は分割返済で取り決めをした」ということでしたので、その分割の回数や金額や期限などをきちんと取り決めしていないといけなかったということになります。

例えば「50万円を10回で返し、月々5万円ずつ返済する」というようにきちんと取り決めをしていないといけませんでした。
その辺を取り決めしていなかったということですから、借りている方としては「そういう取り決めをしていないんだから、最終的な返済期限までに自由に返せばいい」という解釈が成り立ちます。

最終的に全額返せばいいという解釈が成り立つので、法律的にはそのような分割返済をする場合には通常、例えば「一回でも返済が遅れたら、残りのお金、残金を一括して請求できる」という「期限の利益喪失条項」あるいは「約款」というものを、取り決めしておく必要があります。
具体的には、「50万を10回で、月末5万円ずつ返済する」という取り決めをして、その取り決めを「1回でも遅れた場合には、残りのお金を一括で支払うことになります」というような内容で契約します。
これが「期限の利益損失条項」ということになります。

そういった取り決めは、公正証書にしておくと確実ではありますが、一般的には普通の借用書でも構いません。
ただし、口約束だけだと、裁判になった場合に言った言わないの世界になるので、何らかの書面にしておくことが大事です。

今回の場合では友人同士だということで、そこまで細かい取り決めはしていなかったのでしょうが、そのために様々なトラブルが発生することになります。
友人同士だとつい「書類を交わすのも…」と思って、口頭で「貸すから返してね」という感じになりがちですが、後々のことを考えるときちんと書類を書いておくというのが大事です。

今回の結論は、細かい取り決めをしていなかったので、最終返済期限の前には一括の返済を求めることはできないということになり、返済期限まで待つということになります。
基本的にお金を貸し借りするときは、きちんと細かい部分も予め決めてお互い確認しておいた方がいいと思います。

 - お金に関するトラブル , ,

  関連記事

お金の貸し借りや賃貸借契約で効果を発揮する公正証書とは

Oさんは今度雑貨屋を開くことになり、それを友人に話すと「そういうことなら私も協力する」と、100万円を貸してくることになりました。 友人の厚意に対する誠意から、「いくら友人でもちゃんとした借用書を作ろう、利子は多めに払う」と言ったそうなんで …

連帯保証人になっていた場合の相続について

先日、父親を亡くしたAさんは、葬儀を終了させ、遺産相続の手続きをすることになりました。 亡くなった父親には財産や不動産は特に無く、借金も無いと思っていたAさんは、相続の手続きも簡単に済むと思っていたのですが、父親が友人の借金の連帯保証人にな …

飲み会の中止を予約していた店に伝え忘れたら損害賠償が必要?

Aさんは友達10人が参加する飲み会の幹事を任され、居酒屋に予約を入れました。 ところが当日、飲み会に参加するはずだった10人のうち8人が急に来られなくなってしまいました。 Aさんは仕方なくその日の飲み会の中止を決定しました。

なくした免許証や保険証を悪用されてお金を借りられてしまったらなくした本人に返済義務はあるか

Aさんは先日運転免許証をなくしてしまいました。 どこで落としたのか、家の中で紛失したのか、見当もつきません。 仮に屋外で落としていた場合、拾った誰かがその運転免許証を悪用し消費者金融や闇金などで借金をしたら、Aさんにその借金の支払い義務はあ …

友人同士の借金で利息は請求できる?

3年前友人に泣き付かれ、仕方なく現金50万円を貸したAさんは念のため、返済の時期などを記した契約書を交わしていました。 そして先日、その50万円が契約書通りの日付で、いさぎよく手元に返ってきました。

貸付自粛や与信自粛とブラックリスト

結婚して20年になるA子さんは結婚してから夫の借金に悩みを抱えていました。 A子さんの夫は浪費癖があり、A子さんに内緒でお金を消費者金融から借りてしまい、これまで一度も計画通りに返せず、毎回A子さんに泣きつきます。

承諾なしに家族の借金の保証人にされてしまったら

Aさんは、独立して一人で暮らしていますが、先日、実家の父親が借金をした際に、Aさんを保証人にしたということを聞かされました。 Aさんはこの父親の借金について今まで何も聞かされておらず、保証人になることを承諾した覚えもありません。

差押えと仮差押えの違い

Aさんは、世話になっている叔父に「このところ会社が危なくなった。500万円ぐらい貸してくれないか」と言われ、借用書をちゃんと書いてもらい、快く500万円貸しました。 ところが、相当資金繰りが苦しいらしく、遂には自宅を売って事業資金に充てるら …

無計画に自己破産すると免責がおりない?

A子さんは買い物が大好きで高級ブランドのバッグや服、アクセサリーなどをいつも買い漁っています。 A子さんの職業は中小企業の会社員なので特に給料がよいわけではありません。 最近は、ローンの支払いや消費者金融からの借り入れなどで借金が増えていま …

年齢を偽って借金をした未成年の息子の借金を支払う義務は親にあるか?

Aさんの息子は19歳の学生で、親元を離れて一人で住んでいますが、先日息子から消費者金融から45万円の借金をしてしまい、自分では払えないから払ってくれないかという連絡がありました。 どうやら息子は19歳であるということを相手方の消費者金融に告 …