トラブル解決ナビ

日常生活に潜んでいるトラブルを解決するための法律や事例を紹介しています。

集団住宅で隣の部屋が火事になり自分の部屋が燃えてしまった場合、損害賠償はできるか

賃貸契約のワンルームマンションに住むAさんは、先日帰宅したところ、自分の部屋と隣の部屋が火事で全焼していました。
火が出たのは隣からで、火事の原因は小さな子供の火遊びがでした。
隣の家に損害賠償を請求しようと考えていますが、支払ってもらえるのでしょうか?
集団住宅で隣の部屋が火事になり自分の部屋が燃えてしまった場合、損害賠償はできるか

他人からの過失で損害が生じ、自分に責任が無い場合には民法の不法行為という規定があり、損害賠償ができるということになっています。
ただし、今回のケースはいわゆる「失火」で一般の不法行為に基づく損害賠償ができるかどうかということです。
それが故意または過失に当たるかどうかということでは故意または過失に該当します。

故意というのは、火事になることを知っていて火をつけたということですが、問題なのは過失で、普通火事を出すというのは、だいたいが過失で、一般の不法行為に基づく損害賠償ができることになると、燃え広がったりした場合、燃え広がった世帯すべてが損害賠償請求して火事を出した人の負債が大変な金額になってしまい、一生立ち直れない状態になってしまうということが考えられます。

そこで、「失火責任法」という法律が出てきました。
失火責任法では、失火の原因が故意や重過失に基づくものでないかぎり責任を免れることができます。

重過失というのは一般常識に従ってわずかな注意をすれば、火災を防ぐことができたのにそれを怠ったという場合が該当します。
重過失と認められたものは、たばこの不始末が失火の原因である場合やガスコンロに天ぷら油の入った鍋をかけて、そのまま外出して出火してしまった場合などが該当します。

そうすると今回の小さい子供の火遊びが重過失に当たるのかどうかということですが、一般的には小さい子供は火が危ないものか判断ができないとみなされます。
親が普段、ライターを使ってはいけないなどと注意をしていた前提で考えた場合、重過失とするのは難しいということになります。
ですから、今回のケースでは、損害賠償を請求をするのは難しいということになります。

そこでもう1つ考えられるのが、大家さんとの賃貸借契約に従って、大家さんに請求をして払ってもらうということになります。
法的に言えば、その賃貸借契約から生ずる請求で、火事で部屋が使えなくなってしまったので、その部屋を使える状態にしてもらうということです。
元通りに使える状態にしてもらういうことで、損害賠償ということではありません。

ただし、その部屋は賠償してもらえたとしても、自分の家具とかは残念ながら、契約上のことではありませんので、賃貸契約をした際に加入した火災保険などを適用するということになります。

 - 不動産に関するトラブル, 生活のトラブル , , , ,

  関連記事

差押えと仮差押えの違い

Aさんは、世話になっている叔父に「このところ会社が危なくなった。500万円ぐらい貸してくれないか」と言われ、借用書をちゃんと書いてもらい、快く500万円貸しました。 ところが、相当資金繰りが苦しいらしく、遂には自宅を売って事業資金に充てるら …

盗まれたものを発見したがリサイクルショップやオークションで売買されたあとだった場合、取り返せる?

Aさんは大学生で、マンションから学校までAさん自慢の1台10万円の高級自転車で通っていました。 その日はたまたま授業が終わった後、そのまま友達と遊びに行くことになり、学校に自転車を置きっぱなしにして帰りました。

酒の席で酔っ払っている人に殴られたり、暴力を振るわれたりしたら

居酒屋でお酒を飲んでいたAさんは、偶然隣に座った見知らぬ男性と野球の話で盛り上がりました。 始めは楽しく飲んで話をしていたAさんと男性でしたが、お酒が入るにつれてお互いに遠慮がなくなり、徐々にムードが悪くなってきました。

飼い犬が通行人に飛び掛ってケガをさせてしまったら損害賠償は発生する?

飼い犬を散歩させていたAさんは、いつも通り犬の首に鎖をつけて歩いていたのですが、普段おとなしい犬が突然正面から歩いてきた通行人の男性に飛び掛ろうとしました。 Aさんは慌てて鎖ごと犬を引っ張ったため、犬と男性は接触していませんが、男性は驚いて …

ネットショッピングで間違えて注文した場合は返品できる?

Aさんはインターネットの販売サイトで、ニットを1着購入しました。 ところが数日後に2着のニットが送られてきました。

別れたら付き合っているときにもらったプレゼントは返さなければいけない?

3年間付き合った彼と別れることを決めたA子さんが彼に別れ話を切り出したところ、「これまでプレゼントしたものをすべて返して欲しい」と言われました。 そこでA子さんは服やアクセサリなどを返しましたが、その後彼から連絡があり「やっぱり品物はいらな …

お金の貸し借りや賃貸借契約で効果を発揮する公正証書とは

Oさんは今度雑貨屋を開くことになり、それを友人に話すと「そういうことなら私も協力する」と、100万円を貸してくることになりました。 友人の厚意に対する誠意から、「いくら友人でもちゃんとした借用書を作ろう、利子は多めに払う」と言ったそうなんで …

賃貸物件の更新の際、大家から家賃の値上げを要求されたら

賃貸マンションに住んでいるAさんは来月が契約の更新で、大家さんに対して更新を申し出ましたが、大家さんは土地の価格が上昇したことを理由に一方的に家賃の値上げを通告してきました。 これまで8万円だった家賃を10万円にするというのです。

アパートの水漏れの工事代金は大家に払ってもらえる?

アパートの1室を借りて住んでいるAさんは、先日水道料金を見て驚きました。 普段は1か月で5000円程度ですが、請求書にはなんと10万円と書かれていたのです。

飲み会の中止を予約していた店に伝え忘れたら損害賠償が必要?

Aさんは友達10人が参加する飲み会の幹事を任され、居酒屋に予約を入れました。 ところが当日、飲み会に参加するはずだった10人のうち8人が急に来られなくなってしまいました。 Aさんは仕方なくその日の飲み会の中止を決定しました。